ケーキも持ち歩き時間



自宅から遠い場所でケーキを買いたい場合ケーキの持ち歩き時間が気になりますよね。

ケーキの持ち歩きは最大で何時間が限度なのか?

ケーキの持ち運びの保冷材は何個必要でどのくらい持つのか?

劣化せずに持ち運びする3つのコツ!

についてお伝えします。

ケーキの持ち歩き時間はどのくらい?

基本的にケーキは要冷蔵の食べ物なので、持ち運び時間は少ないほうがいいです。

保冷剤を入れてだいたい1時間程度がおすすめの時間になります。

要冷蔵とは10℃以下なのでそれが保たれればいいわけなので、冬の移動で外が大半という場合なら少し長くても問題はなさそうですね。

逆に夏場で外の移動が多い場合は1時間も持ち運びをしたら溶けますね。

ですので夏場はもう少し短めがベストになります。

持ち歩く時期と温度が影響してきます。

ケーキの持ち歩き時間は最大で何時間?

生クリームは10℃を超えると溶け始めるので、10℃以下で保存しておけば長時間の持ち歩きも平気なわけですが、なかなか10℃以下をキープするのは難しいですよね。

なので持ち歩きが最大で何時間かは一概には言えませんが、ケーキ屋さんでよく言われるのは2時間以上の持ち歩きはやめて欲しいということです。

美味しさもおちてしまいますしね、せっかく作ったケーキなので美味しく食べてもらうにはケーキの持ち歩きは2時間が限度のようです。生クリームが溶けたケーキは美味しくないですからね。

 

 

ケーキの持ち運びの保冷材は何個必要?

ケーキ屋さんなどで入れてくれる小さな保冷材の持つ時間はだいたい1個で30分程度になります。

3個でも4個でも最大の効果は2時間と言われていますね。

ケーキを買う時にお店で必要な個数の保冷材は入れてくれると思いますが、2時間の持ち運びで保冷材は大体2個~3個ですね

多く入れても同じ時間に入れたのでは効果は同じなので途中で新しい保冷材を入れるのがおすすめです。

途中で購入して新たにいれるか、冷凍食品などを入れてみるとか、ちょっと荒い手段ですけどね。

冷凍食品は自然解凍で食べれるものなら帰ってそのまま食べれるかも(笑)

ケーキを長時間持ち運ぶ時の保存方法!劣化せずに持ち運びする3つのコツ!

おすすめのケーキ屋さんのケーキを食べて欲しい!でもそのおすすめのケーキ屋さんが遠い、、、

そんな時、劣化しないで上手く持ち運びたいですよね。

そんな時の注意点をまとめました。

保冷剤を大きいものにする

保冷剤は自分で用意したほうが強力な保冷剤が用意できます。ケーキ屋さんが入れてくれる保冷剤はサービスで入れてくれていますので遠くまでケーキを運ぶ時に使うには限度があります。

キャンプ用などの保冷剤は冷やす力が強いものがありますのでご自分で持っていきましょう~

↓このキャッチコピーすごいのです。魚も凍るって、、、書いてあります。ケーキが凍ってしまわないように逆に調節する必要がありそうです。

 

クーラーボックスや保冷バッグを使う

暑い時期のケーキの運搬となるとクーラーボックスや保冷バッグは使いたいところですね。

↓こちらは保冷剤もセットになっています

↓大容量のクーラーボックス!折りたたみもできるので便利です

↓5層構造でカラーバリエーションも豊富!

事前の準備

クーラーボックスや保冷バッグの中をあらかじめ冷やしておいてからケーキを取りに行くと冷えた状態が長く続きます。

我が家でキャンプにいく時は、前日にあらかじめ凍らせておいたペットボトルをクーラーボックスの中に入れて置きます。そうするとキャンプ当日クーラーボックスの中は冷えた状態なので少し長めに食材がもつのです。当日は前日に入れたペットボトルは抜いて新たに保冷剤を入れて行きます。保冷剤が何個もあれば、前日に保冷剤を入れておけばいいのですが、保冷剤の数が限られている時は、前日はペットボトルを凍らせたものを入れてます。

あとは、なるべく最短で涼しい行き方をチェックしておく!

徒歩より電車のほうが涼しいですし、なるべく冷房のきいた場所を通れるように工夫できるといいですね。