100均のトレーニング箸とトレーニングの進め方について、詳しくお伝えします。100円ショップで見つけることができる、子供向けの練習用箸は本当に豊富です。これらの箸は、お子様の成長段階に合わせてデザインされているので、選ぶ際にも安心です。
100均のトレーニング箸
アニマルデザインの練習用箸について紹介します。この箸は、親指を置く場所が分かりやすいように工夫されており、初心者でも使いやすい設計になっています。箸の先端部分は固定されていて、そこにはパンダや他のかわいい動物の形がされています。これにより、お子様が箸を開きすぎることなく使うことができます。
電車デザインの練習用箸です。この箸は、電車や新幹線が好きなお子様に特におすすめです。動物デザインの箸と同じく、箸を固定する部分が特徴的で、こちらは新幹線の形をしています。電車に興味があるお子様には、このデザインが箸の練習に対するモチベーションを高めてくれるでしょう。
3ステップ練習用箸についてです。この箸は、お子様が箸の使い始めから徐々に補助を外していくことをサポートする設計になっています。箸には親指の位置を指し示すガイドと、開閉を楽にするバネが付いています。
最初は、親指のガイドとバネを使って練習します。次に、バネを外して親指のガイドだけを使い続けます。そして、最後には親指のガイドも外し、普通の箸と同じように使えるようになります。この段階的な方法で、お子様はスムーズに普通の箸の使い方に慣れていくことができます。
箸の持ち運びには、100円ショップのセリアで買える専用ケースが便利です。ケースは、お子様が持ち運びしやすく、また箸を衛生的に保管するのにも役立ちます。ビニール製のペンケースやジップロックを使うのもいいですよ。ジップロックは使い捨てできるので、洗う手間が省けてラクチンです。
さまざまな種類の練習用箸とその収納ケースを100円ショップで見つけることができるので、お子様の成長に合わせて最適なものを選ぶことが大切です。アニマルデザイン、電車デザイン、3ステップデザインなど、子供の興味や成長段階に合わせた選択肢が豊富にあります。
トレーニング箸の選び方
まず、子供の年齢や手の大きさに合ったサイズの箸を選ぶことが重要です。小さな手に合ったサイズが、練習を楽にし、子供のやる気を引き出します。
次に、デザインです。子供の好きな動物やキャラクターが描かれた箸など、興味を引くデザインを選ぶと、子供が箸を使うことにもっと興味を持ちます。また、初心者には、先端が太くて滑りにくい材質の箸がおすすめです。これらの特徴がある箸は、子供が食べ物をつかみやすくするため、練習を助けます。
トレーニング箸の使い方を教える時の注意点
箸の使い方を教える際には、子供が楽しめるような方法で教えることが大切です。
例えば、ゲーム感覚で練習をすると、子供がもっと積極的に参加しやすくなります。また、特に小さな子供には、先端が尖っていない安全な箸を選ぶことが重要です。そして、子供のスキルが向上するにつれて、徐々に普通の箸に移行させると良いでしょう。
お箸トレーニングの進め方
お子さんが箸を使い始めるのに、3歳ごろがちょうどいいかもしれませんね。成長段階にもよるので一概に3歳と決められないのですがだいたいそれぐらいの時期がおすすめですね。近くの100円ショップで見つかる練習用の箸は、ちびっ子たちが指を上手に置けるように工夫されているんです。3歳くらいになると、手先も器用になってくるので、この頃から箸の練習を始めるのがおすすめですよ。
エジソン箸なんていうのもありますね、これは2歳から使えると言われていますが、実際には普通の箸に切り替えるのがちょっと大変かもしれません。私の息子もエジソン箸でスタートしたんですが、結局、普通の箸に慣れるのにもう一度練習が必要でした。
もしエジソン箸から始めるなら、こんな風にやってみてください。
2歳になったら、まずはエジソン箸を使ってみて、指の位置をしっかりチェックします。
3歳になったら、ちゃんと指の位置が分かる箸に箸ホルダーをつけて、箸の感覚をつかむ練習をします。
慣れたら、箸ホルダーを外してみましょう。
うちの子もこの方法で3歳半くらいには、箸ホルダーなしでも箸が使えるようになりましたよ。ただ、エジソン箸は普通の箸とはちょっと違う感じがするので、慣れるのに時間がかかるかもしれません。でも、フォークが苦手な子にはエジソン箸がいいかもしれませんね。