
入学式に親のワンピースはジャケットなしでもいい?
入学式に出席する際にワンピースにジャケットはなしでもいいのか、それとも必要なのか?迷う方もいるかと思います。
基本的には【入学式】で入学をお祝いする式典になりますのでジャケットは必要です。
私も入学式には出席しましたが、ほとんどの方がジャケットは着用していましたよ。
ただ、私立でドレスコードが決まっているなどの理由がない限り、公立の学校でしたら学校側から指定があることはないので注意されることはありません。
ジャケットがあれば周りの目を気にすることなく無難に入学式を終えることは出来ます。
ただ、知り合いの方は寒くてずっとコートを着ていたので写真を撮る時しかスーツにならなかったという人もいました。
どうしても迷った場合は行く小学校の先輩ママに聞くのが1番いいですね。
毎年の傾向もあると思いますし、地域によっても違いがありますからね。
ジャケット付きワンピースお安くなってました!
小学校の入学式の親の服装はスーツじゃないと目立つ?
小学校入学式の親の服装は、最近では随分カジュアルになってきました。
とは言ってもやはりマナーになりますので普段着は避けたほうがいいです。
スーツなどのフォーマルな服装での出席が好ましいですね。
普段着だと悪目立ちになってしまうかもしれません。逆に親が気飾りすぎるのも目立ちますね。
たまに舞台女優かッ!というくらい派手なメイクにミニスカーでここぞとばかりにきめてくる人がたまにいますが、あくまでも子どもが主役で親は成長を見守る立場ですので…
おしゃれしたい気持ちは分かりますけどね。親になるとおしゃれして出かける機会も減りますしね。
入学式の親のスーツは黒でも平気?
入学式の親のスーツは黒でも平気か気になりますよね。
多くはありませんが黒の方もいます。
これも学校によって違うのかもしれませんが、一般的には卒園、卒業は暗めの色で、入園、入学は明るめの色となっています。
ただ、卒園式用と入学式用に2着も用意して、その後はあまり着ないとなるとかなりもったいないですよね。
なので黒いスーツでもコサージュやアクセサリーを派手にしたり、ジャケットを取り換えられるスーツもあるのでそれを選んでみてもいいと思いますよ。
全身真っ黒だとちょっと重たいですが、ポイントで華やかさを出せば黒のスーツもありではないでしょうか。
こちらも楽天で人気です!